実績紹介 works

【官民連携まちづくり】

公共と民間の空間が一体となった、居心地のよい都市空間(オープンスペース)の形成や、エリアの特性を活かした機能(多様なコンテンツ)の集積、まちなかでのアクティビティを創造するきっかけづくり(プレイスメイキング)など、エリアの価値を高める都市再生の取り組みがはじまっています。
このような取り組みは「ウォーカブルなまちづくり」として、車中心から人中心のまちづくりへの転換を図り、「居心地が良く歩きたくなるまちなか」づくりを目的とした、魅力ある都市再生の手法として注目されています。

●官民連携の3つのキーワード(出典:国土交通省)
・地域独自の課題を発見し解決する
経済、社会、歴史、文化など様々な要素を読み解きながら、地域の課題を発見し、それぞれのエリアにあわせて解決します。
・官民にかかわらず、まちの空間資源を使いこなす
公共空間、空きビルや空き家、空地等の遊休化・余剰化している空間資源を積極的に発掘し、地域と時代のニーズに対応したコンテンツへと転換、再生、活用します。
・人間中心の視点で居心地よい環境をつくる
人が集い、様々なアクティビティが生まれるように、作り手ではなく使い手の視点で、人間の身体感覚にあった居心地よい環境を形成します。

●持続可能なまちづくりに向けて
人口減少社会の到来によって、行財政の公共投資、行政サービスの効率化が求められる時代となっています。これまでのような行政主体のまちづくりから、官民連携により、民の力を最大限活かすまちづくりへの転換が必要とされています。

●つくる時代から使う時代へ、さらに、「使いこなして」「稼ぐ」時代へ
都市資源ともいえる公共空間や空き地・空き家は、官民連携のまちづくりを進めるうえで、まちに新しい価値を生み出すためのチャンスの場でもあります。都市資源を使いこなし、魅力的な都市への再生の取組みが今、求められています。

 

▼▼業務実績一覧▼▼

水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会運営支援委託(R4 水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会)
つくば市地域資源マネタイズ事業推進業務(R4 つくば市)
水戸のまちなか大通り等の魅力向上に向けた未来ビジョン策定委託(R3 水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会)
つくば市地域拠点活力共創マネジメント事業推進業務(R2 つくば市)