|
地区計画は、それぞれの地区の特性に応じて、良好な都市環境の整備と保全を図るために必要な事項を定める「地区単位の都市計画」であり、地区の目標将来像を示す「地区計画の方針」と、道路や公園等の地区施設の配置や建築物の建て方のルールなどを詳細に定める「地区整備計画」で構成されます。
|
|
Q4.用途地域とは何ですか?
茨城県.匿名希望
|
|
用途地域とは建物を建てるときに、建物の用途や形態を制限することにより都市の良好な環境を守り、秩序ある発展を図るための基本となる制度です。現在12種類あり、それぞれ地域にふさわしいように建物の用途や、形態の制限を定めています。
|
|
Q3.漠然としていますが、土地区画整理事業って何ですか?
茨城県水戸市.匿名希望
|
|
都市計画域内の土地について道路、公園、河川等の公共施設整備を行い、土地の区画を整え宅地利用の増進を図ることにより、健全な市街の形成と良好な宅地の供給に資することが土地区画整理事業の目的です(土地区画整理法に基づく事業)。 |